カテゴリー

「茶ニ、酔フ。」@宇治和束園ラボを2月14日、15日に開催します。

「茶ニ、酔フ。」@宇治和束園ラボを2月14日、15日に開催します。

イベント主旨


宇治和束園のドリップ専用リーフを使い、日本茶をベースにしたカクテル・モクテル(ノ ンアルコールカクテル)のコースをお楽しみいただくイベントです。
お茶は敷居の高いものと思われがちですが、宇治和束園のドリップ専用リーフは、急須を 持っていなくても、ドリップコーヒーのように手軽に淹れていただけます。
リーフから淹れるお茶は、ペットボトルのお茶とは全く違う美味しさがあります。
今回、お茶をもっと身近に感じていただきたいという共通の思いからコラボイベントに繋が りました。
宇治和束園様のお茶×te.の日本茶カクテルやモクテル。
新しい日本茶の愉しみ方をご体験いただきます。

 

 

te. Japanese tea cafe and barについて


「te.」とは…
世界各地での茶の呼び名には、大きく”cha(チャ)”と”te(テ)”の2系統があります。 広東語系のchaという発音はシルクロードを通して陸路で伝わり、福建語系のteという発音 は海路を通して各地に伝わりました。
屋号のte.はお茶の発音のルーツであり、一杯のお茶には、育てる人、摘む人、つくる人、 淹れる人、多くの「手」が携わっているという意味が込められています。
また、お茶を飲むとほっこりするように、お茶は人の心と体を元気にしてくれます。 そして、お茶には人と人を繋ぐ不思議な力があります。
ただ単に喉を潤す飲み物ではなく、ゆっくり淹れて味わうお茶の楽しみを多くの人と分かち 合えたら…その思いがte.というお店の立ち上げに繋がりました。

 

 

イベント概要

日時
2/14(金)15:00~17:00
2/15(土)第一部:13:00~15:00 第二部:17:00~19:00

場所:宇治和束園ラボラトリー  〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江4-24-6
参加費:各回3,800円(各回ともに内容は同じです)

申込方法:宇治和束園オンラインショップにて参加チケット購入
https://ujiwazukaen.myshopify.com/collections/all

 

ご提供メニュー


ウェルカムドリンク 

透明な京番茶スパークリング(蒸留京番茶の炭酸割り)

 

おつまみ

お団子・もろみクリームチーズクラッカーのせ・茶佃煮クリームチーズ・月ヶ瀬の干し梅

 

三種のティーカクテルコース または 三種のティーモクテルコース

①山椒と柚子の煎茶ジントニック
自家製柚子シロップ×煎茶×山椒漬け込みジンで仕立てました。 モクテル(ノンアルコールカクテル)は、常圧 蒸留による山椒芳香蒸留水に数種類の芳香蒸 留水を合わせたノンアルジンを使用。
柚子の爽やかな甘みと香り、鼻に抜ける山椒の爽快な香。後味に煎茶の旨みを感じます。

 

②ほうじ茶シノワ・オランジェ
ウイスキーをベースにほうじ茶とスターアニスの自家製シロップ×オレンジ、ココアをアク セントに。
ノンアルコールはウイスキーオークやチョコレートモルトの芳香蒸留水から作ったte.オリ ジナルノンアルコールウイスキーをベースに仕立てます。
スターアニスの香りがオリエンタルな一杯です。

 

③抹茶ゴッドファーザー
抹茶は今回、京都「北川半兵衛商店」の「あさひ」を使用。北川半兵衛商店における最高ランクに位置づけている抹茶で、 各種茶品評会で、度々入賞実績のある特約農家が生産した、手摘み一番茶の碾茶用品種あさひのみを使用し、石臼挽きにてじっくり時間をかけて抹茶に仕上げたものです。 お茶の色合いは冴えのある浅い鮮やかな緑色であり、良質で上品な香りと茶葉の自然な甘みが口の中に広がります。

 

アルコールのコースでは、抹茶にアマレット、ウイスキーを加えあたたかい抹茶ゴッド ファーザーに。
ノンアルコールのコースでは、ノンアルコールのアマレットシロップを使用します。 チョコレートを添えてご提供します。

一覧へもどる